日本人学校の歯科検診に行った際、低学年の子どもたちには、フロス(糸ようじ)の使い方が難しそうだったのをみて、 1,2年生の子どもたちに、特別歯磨き指導をしようというお話になりました。
6月22日(水)に、日本人学校の1、2年生とその保護者さまをクリニックにご招待し、歯磨き指導をいたします。
染色剤(磨き残しのあるところが色がついてわかる薬剤)を使用してどこに磨き残しがあるかを見てもらう予定です。
保護者の皆さま、ぜひご参加ください。
日本人学校の歯科検診に行った際、低学年の子どもたちには、フロス(糸ようじ)の使い方が難しそうだったのをみて、 1,2年生の子どもたちに、特別歯磨き指導をしようというお話になりました。
6月22日(水)に、日本人学校の1、2年生とその保護者さまをクリニックにご招待し、歯磨き指導をいたします。
染色剤(磨き残しのあるところが色がついてわかる薬剤)を使用してどこに磨き残しがあるかを見てもらう予定です。
保護者の皆さま、ぜひご参加ください。